});

脱、共働き!仕事と子育ての両立なんて私には無理!

時間やお金に縛られず、家族で一緒に自由に過ごせる日々を目指して、奮闘する母ちゃんブログ

受け身で自分が嫌だと思う人ほど情報を発信の行動をしよう!

f:id:YUZUKA83:20190516124645j:plain

Amazonプライムにて、旦那さんと『CHEF(シェフ)』を見ました(・∀・)

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

シェフ 三ツ星フードトラック始めました【Blu-ray】 [ ソフィア・ベルガラ ]
価格:1500円(税込、送料無料) (2019/5/5時点)

楽天で購入

 

 

映画の内容は、

 

一流レストランで働いていたカールは、ある日大物評論家が来店するという話を聞いて、新作の料理を提供しようとしましたが、オーナーの意見で定番のメニューを出すことに

 

しかし、評論家からは冒険をしない姿勢や料理に対して低い評価を下されてしまいます。

怒ったカールは不慣れなTwitterで個人に送るつもりで「店に食べに来い!」と反論したところ公開ツイートで大炎上、再度来店した評論家ともまた喧嘩をしてしまい、それを動画で撮影したお客さんがネットに流して拡散されてしまったため店をクビになってしまいます。

 

失意のカールは元妻と息子と一緒にマイアミを訪れた際にキューバサンドの美味しさを知り、フードトラックで販売していこう!と決心します。

そして、息子パーシーと元同僚で友人のマーティンと一緒に様々な場所へ出向きキューバサンドの販売を始める。というお話です。

 

このお話の見どころは、元総料理長カールが作る料理の手際の良さ、テンポ、美味しそうに見える食べ物!もさることながら、息子パーシーのマーケティング術が凄い!

 

移動トラックが行く先々はなぜか必ず沢山のお客さんが列を作って待っており、疑問に思ったカール。

ですが、実はわずか10歳のパーシーがTwitterでお店の作っている様子や移動の時の楽しそうな表情、次のお店の出店場所の情報などを常時上げていたのです。

 

それを、見た多くの人が「美味しそう!私も食べたい!」と拡散に拡散を重ね、いつの間にかキューバサンドの移動トラックはブームの食べ物になっていました(゚д゚)!

 

 子供も商売が出来る時代に!

f:id:YUZUKA83:20190516124759j:plain

もしも、パーシーのTwitter投稿が無ければ、キューバサンドは「美味しいね」で終わる食事だったと思います。

 

ですが、Twitterにお店の状況、美味しいそうなキューバサンド、お客さんの様子、料理を作る姿などを投稿し続け

移動するキューバサンドのブランドを確立。

気になったお客さんが「一回食べてみたかったキューバサンド」を食べて、「美味しい!」と投稿。

それを見た別のお客さんが「噂のキューバサンドを食べてみたい!」とまたお店に並び「噂通り美味しかった!」と投稿。

 

写真でしか分からないキューバサンドの味を確かめたいと多くの人が『確認作業』でどんどんブームの輪が広がったのです(゚д゚)!

 

 

 現代は産業時代から情報時代になりました。

 

文字通り、YouTubeやインスタグラム、メルカリ、Twitter、ニコニコ動画、などさまざまな分野が生まれてきています。

 

それは年齢を問わず、アイディアでいくらでも商売になる時代になっていました。

子供だからまだ仕事が出来ない、と思っていた私の頃に比べ

今の子は既に商売人魂を存分に身に着けている方がとても多いです(゚д゚)!

  

自分の武器を存分に発信する

f:id:YUZUKA83:20190516125114j:plain

「自分には特に好きなことも得意なこともないからなあ」

と、1年前思っていました。

 

だけど、情報を発信すればするほど自分には何が好きなのか?どうな風になりたいのか?誰のために何が出来るのか?がゆっくりと見えていきます。

 

人に見られるから発信!するのではなく、同時に自分という人間を見つめなおすきっかけ、行動を起こしやすくするきっかけになります。

 

 

欲しい結果があるのなら、原因を作らないと結果は出ません。

種をまかないと芽は出ないし、収穫も出来ません。

 

 自分がこういう姿になりたいなあと思ったらそこは既にスタートです(*^▽^*)

そこから情報をどんどん出していって更にビジョンも明確になっていくと、人もお金も引き寄せる魅力的な人になっています。

 

www.yuzuka83.com

産後の暴食が止まらない!我が家の食事法を大公開。

f:id:YUZUKA83:20190513221259j:plain

妊娠中私は9カ月目で産休に入らせて頂きました(*^▽^*)

 

 

長い夏休みの始まりや!!

妊婦なんだから栄養付けなきゃアカン!!

 

と、心の赴くまま・・・いえ、本能に従って

菓子パンやお菓子、山盛りのごはん、肉、スパゲティー、うどん、などなどを

『食べたいときに食べたいだけ、食べれるまで食べる』をスローガンに行っていました。

 

一日のスケジュールとしては

5時起床 お腹を空かせて眠りから覚める  納豆ご飯を食べ再び就寝

7時起床 再度朝ご飯を食べる  魚、海苔、昨日の残りのおかず

10時 休憩とばかりに菓子パンを食べる 

12時 お昼ご飯

15時 おやつタイム ケーキやしゅーくりーむお菓子など

17時 間食

19時 夜ごはん

21or22時 夜食

 

ん?(;・∀・)書いてみると結構多いな。

多かれ少なかれ食べる日は変わるのですが、それでも大体最低5回は食べていました。

 

当時の楽天主義な私はこう思っていました

「大丈夫!赤ちゃん産んだら戻るから!」

 

 

12月27日午前3時

3日間の陣痛の末、3100gの元気な女の子を出産しました(;´Д`)死ぬかと思いました。

www.yuzuka83.com

www.yuzuka83.com

 

出産前は45キロ代の私、妊娠ピーク時は55キロ

そして、産後は50キロでした。

 

 

 

おおおおお!?(゚Д゚;)5キロしか減ってないぞ!!?

 

 

予想以上に蓄えてた私の体

 

このままではいかん!と思っていても、恐ろしいことに身体に染み付いた食生活。つわりが収まってご飯の美味しさ、ありがたみも加わっていたので、そうそう簡単には直せません。

 

www.yuzuka83.com

 

しかし、落とさなきゃいけない体重。

子を産み落としたのに、もう一人入っているのかと思われるたるんだお腹

 

ある時、旦那さんが何を思ったのか、食事の回数制限を一緒にやらないか?と提案して来ました。

 

そして作られたのがこちら、 

 

f:id:YUZUKA83:20190513125351j:plain

 

f:id:YUZUKA83:20190513125631j:plain

 

様々なルールに加え

加工食品、揚げ物などを筆頭に食事の回数制限を決めた表です。

 

回数などは個人個人で自由に決められます(・∀・)

 

 

さっそく実践してみますと、まあまあ、辛い。

 

食事の買い出しにスーパーに歩いて行っていつもならついでに、菓子パンやら和菓子やら買って食べながら歩いて帰るのですが、買えねえ!!!!

 

そこかしこに見える美味しいそうなデザートたち(゜-゜)こ、これは正直堪える。

 

しかし、ここで食べてしまっては私の貴重な回数制限が一回使われることになってしまう!

 

脳から溢れ出る欲望をなんとか押し殺し帰宅

家にある果物やさつまいも、レーズンを食べてなんとか持ちこたえました。

 

その後も甘いものが食べたくなったらバナナやヨーグルトを食べたり

スルメをしゃぶる生活(´◉◞౪◟◉)

 

数日後、旦那さんが家でDVDを見ないか提案してきました。

赤子連れでの我が家にとってDVDで映画を見るのは数少ない娯楽

 

勿論!喜んで!

 

その時思いついたのが、月に3回の加工食品デー

おおおおお!!この日の為にあるのだ!°˖☆◝(⁰▿⁰)◜☆˖°

 

旦那さんとワクワクした足取りで近くのドン・キホーテに出向き、お菓子やジュース、そのままマクドナルドでハンバーガー、ナゲット、ポテトを買い

 

いざ!モンスターズインクを鑑賞!

 

 

 

わああああ(´;ω;`)し、幸せ!幸せだよう・・・。

 

普段、人工的な美味しいものから離れているせいか、めちゃくちゃ!めっちゃくちゃ美味しく感じます!!!

 

好きなDVDを見ながら美味しいお菓子やマックを食べるのがこれほどまでに幸せとは・・・。

そこで、気が付けたことは、今まで如何に惰性で買い物をしていたということ。

 

買い物しに来たついでたし・・・

マクドナルドのクーポン今日までだし・・・

私頑張っていたし・・・

 

そういったことでポロポロと体重と出費がかさんでいました( ノД`)

今までの私、自分に甘すぎだぜ。

 

あと、外食も回数制限のおかげで劇的に減りました!

 

今までは、買い物に行ったらそのままフードコートで食べちゃうかー!って流れだったのですが、そもそも食べれるものに制限がある為、帰って食べるかー!に変更。

 

フードコートって言ったって一人700円~1000円

大人2人で大体2000円

1カ月に5回行ったら10000円!!

 

特別食べたい!と思っていないモノにそのお金を掛けるのは勿体なさすぎる!

 

 

初めて4カ月ほどですが、体重は47.5キロに緩やかに減ることが出来、体脂肪率は18%でした。

 

たぶん、以前の生活を続けていたらえらいことになっていたと思います。

 

食事の回数制限は無理なくできるし、美味しく食べれてお金も貯まる!

この方法はやってみてとても良かったです(*^-^*)

あと、意外だったのが。

 

やってみるとだんだん、その食について興味が減っていくこと

私は今まで菓子パン大好き!マック大好き!だったのですが、初めてみてからはすこし食べただけで満足している自分に驚きました(゚Д゚;)食の趣向が変わっていたのです!

 

私が大好きな菓子パンにはトランス脂肪酸がたっぷり含まれていたので、これを機会に食べる回数が減らせてマジで!良かったです!

 

shichida-life.co.jpこちらのサイト様より参考にさせて頂きました。

 

急に食事を制限してしまうと思わぬリバウンドになって自己嫌悪に陥るという悪循環になっていたので

 

無理なく続けながら、自分の体や思考を変化させていく

この方法をやることが出来て良かったです(*^▽^*)さすがやな!旦那さん!

 

これからも、家族で健康に意識しながら、尚且つ食事を楽しみながら健康に励みたいです(*'ω'*)

生活費がすぐになくなるのなら、自分を見つめないとお金はいくら手に入れても失っていく

f:id:YUZUKA83:20190511153803j:plain

私が独身時代の頃は、学校を卒業したらフルタイムで働かないといけないと思っていました。

残業は会社へ貢献しているものだと思っていました。

風邪をひいても37.5までは気合で仕事に行って「風邪でも頑張っちゃう!良き社員☆」と思っていました。

 

そして、ありがたく受け取ったお給料でストレスを発散するためにダラダラと散財していました°˖☆◝(⁰▿⁰)◜☆˖°

www.yuzuka83.com

 

 

その頃は、自分の好きな物や嫌なものが見えない、見ようとしていなかったので。

無意識のうちにお金という形で散財し、心のバランスを取っていたのだと思います。

 

 

幸い、当時は実家暮らしだったため仕事が無くなって貯金がそれなりだったとしても、光熱費も水道も家賃も食費もかからない我が家では何とか生きていけそうでした。

 

しかし、今は違います。

 

アパートながらも月5万の家賃、光熱費、食事、通信費、保険、ガソリン、車検、などなど。

 

 

 

呼吸するだけでも金が飛ぶ!!!!

 

こうなった時に必要なのは意識改革です。

 

この記事では、以前心の赴くままにお金をスカッと散財していた私が

 

・なりたい姿、暮らしをイメージする。

・好きな物を決める。

・8割の法則。

 

によって、心もお金もシェイプアップした内容を綴っておりますm(__)m

 

なりたい姿、暮らしをイメージする

当時の私には”どんな人物になりたいか?””どんな暮らしがしたいか?”など全くイメージ出来ていませんでした。

 

ただ、自分が思う&周りが思っているであろう常識に合わせて行動を起こしていました。

 

なので、何にお金を使ったらいいのか?

が、全く見えていませんでした。

 

『お金はただ、使うもの』という意識が強かったので、自分がお金を使った時にもどんな気持ちを得られるのか?を考えることも無く、八方美人の如く使いあるお金も無くなる始末。

 

ですが、自分の芯となる”なりたい姿と暮らしのイメージ”が出来たことによって、どこにお金を使うべきか?が見え、お金の使い方そのものが自然と変わっていきました。

 

www.yuzuka83.com

www.yuzuka83.com

 

www.yuzuka83.com

好きな物を決める

 日本人特有の”全てが平等!”主義の私はお金の使い方も広く浅くの散財(´◉◞౪◟◉)

 

この、お金の使い方仕事にも実は表れていて、

仕事に対してもすべてをやろう!と思い込んではミスを連発していました。

 

www.yuzuka83.com

 

 

そこで、当時私の良き師範だった旦那さんからの教えは「物捨てろ。」

 

そう。断捨離です(゚д゚)

 

 

断捨離て、仕事と何の関係もないですやん。

と思っていましたが、モノを片付ければ片付けるほど、整理すれば整理するほど、自分の好きなものだけを選別するほど。

 

自分にとって何が大切なのか?が見えてきたのです。

そして、ここであらぬ誤算が!

 

なんと、断捨離をすることで自分にとっての大切な物、好きな物が見え。

 

お金を使う時にも「これは、自分が好きなもの?お金を出し手に入れる価値のあるもの?」と自問自答する癖がつき、無駄な出費が無くなりましたΣ(゚Д゚)

 

www.yuzuka83.com

 

www.yuzuka83.com

 

8割の法則を駆使する

自分の軸が決まり、好きなものが見え、ここでもうひと踏ん張り。

 

家計を圧迫しているものがあれば”8割の法則”を使います

 

その分野にお金をつぎ込んでいるものの合計金額10割を8割に設定し、その金額の中でやりくりする。

金額内で不満なく出来るようになったらまた8割の金額にしてやりくりしていく。というお金のシェイプアップです(・∀・)

 

例えば、洋服を毎月10万円使っていたとします。

そこで8割の法則として、8万円を今月の使える金額にします(*‘∀‘)

 

最初は自分の好きな物なので減らすのは惜しいですが、毎月やっていくうちにだんだん慣れてきます「そんなに服買わなくても満足出来るな」って

 

そしたらもうひと段階、今度は8万から2割を抜いて64.000円でやりくりします(^^♪というような形です。

 

私の場合は食べ物(お菓子、菓子パンなど)でしたが、「自分が好きで使っているけど、投資ではないよな・・・(パチンコ、加工食品、たばこ)」に使うと効果的!

 

だけど、一番最初の自分の軸を決めたときに必要な物でしたらやる必要はないです。

 

終わりに

これらを実践して、私はだいぶ節制した生活を送ることが出来ました、だけど全然ストレスはないです(*´▽`*)

 

 

 

 

 

が!!!!

 

 

 

これらを使ってお金を使わない様にしよう!とかでは決してありません!

これは、最初に書いた”自分のなりたい姿&暮らし”をテーマに不要な物をそぎ落としただけです。

 

お金は使っていいんです!使ってなんぼです!血液なんです!

だけど、自分や周りを幸せにする使い方からは逸れてはいけません。

 

私は『月収20万を稼いで、時間とお金に縛られず家族で過ごしたい』

 

遠方にいる義理の両親に渡航費のことを気にせずにバンバン孫を会わせたい!

両家、家族でディズニーランドに行ったりシルク・ドゥ・ソレイユに行きたい!

友達と会う時も、お金や距離で気にせずに会いたい!

世界1周の船の旅を家族で行きたい!日本一周キャンピングカーで旅をしたい!

旦那さんにも家庭のお金を気にせず好きなことをやってほしい!

 

 

だからお金が欲しい!

これは、我儘でしょうか?(´・ω・`)だけど、こういう欲望があっていいと思います。

 

自分の姿を描き叶えたい願望を持つ

その意欲があるからこそ、自分の必要な物が分かり頑張ることが出来るので、これからも自分のお金に素直に我儘に(笑)

 

行動していきたいです(*´▽`*)

 

子育て仲間は最大の『にも』の法則。

f:id:YUZUKA83:20190509170110j:plain

娘が生まれてもう少しで5カ月になろうとしています(*´▽`*)

 

ここで、娘に今まで掛かったお金は

 

粉ミルク 3000円

レンジ哺乳瓶消毒器 700円

哺乳瓶 3500円

オムツ 14000円

おしりふき 1650円

チャイルドシート 5000円

 

総額 27,850円でした!

 

記憶からの計算になるので多少のずれはあると思うのですが(^-^;

それでも、3万円は掛かっていないです(・∀・)

 

 

主婦は凄い!子育て世代の『にも』の法則がめっちゃ使われてる!

 

以前、記事に『にも』の法則を書きました。

www.yuzuka83.com

 

内容は、何か買う時に自分だけじゃなくて他に人にも喜んでもらえるか?を考えながら買い物するとそれは消費ではなくて投資になるよって話。

 

 

で、今回の出産&育児の話に当てはめますと

 

私が妊娠をしたとFacebookや友人、職場を通して、さまざまな方に”ぐっさん12月に子供が生まれるらしいよ!”と情報が流れます。

                   ⇩

子供を持つお母さんたちが「あら!うちの子もう使わない服、ベット、沐浴、おむつがあるわ!捨てるの勿体ないしあげましょうか!」と施しを受けます。

                   ⇩

臨月までには、赤ちゃんの必需品一式が手に入る!!!!°˖☆◝(⁰▿⁰)◜☆˖°大変助かりましたー!!!!

 

 

これ、全部買ったら10万くらい掛かるんじゃないかな?

これから、いろいろと物入りなのでまさかこんなに安く済むとは思いませんでした(´;ω;`)

 

 

 

そして、今回このお話の最大の凄いところは世のお母さんたちが、自分が持っている物で相手が助かるのでは?というアンテナが立っていることと、自分たちも他の人からそういった親切をしてもらったので、他の人にもしてあげたいという、伝統のように親切が受け継がれていること。

 

もちろん押し売りとかは無いですよー!(゚Д゚;)

あくまで「これ使って良かったんだけど、もし必要だったら要る?」みたいな感じです。

 

 自分たちが子育てをして、何が必要で、何が便利でということを実体験を通してとても深く理解しているので、新しく赤ちゃんが出来た人にも自分が使って良かったもの、救われたものを使ってほしいんですよね。私もそうです。

 

ってか、これビジネスとしてめっちゃプロフェッショナルじゃん!(◎_◎;)

 

 相手の”欲しい”を意識する

 

先ほども書いたように、お母さんたちは自分たちが寝る間も惜しんで子育てをしてきた経験があるので、新しいお母さんにも少しでも楽をさせてあげたい!と考えています。

 

とある2人の子を持つ友人が居るのですが、彼女は私が出産したのを知ってから

 

旦那さんが居ない時はお家に泊まらせてもらって、娘のお風呂も旦那さんにお願いして入れてもらったり。

おかずを多く作って私の家に届けてくれたり。

私の家に遊びに来た時にも「こういう時しか休めないから!」と食後の食器を洗ってくれたりと・・・頭が上がりません!!(´;ω;`)

 

 

彼女は2人の子供を育て上げているからこそ、子育ての大変さも沢山経験しており私のような新米母の子育てに対する不安を理解して、その不安をどうしたら少しでも軽減できるか?ととても親身に考えています。

 

これがもし、店員さんとお客さんだったら「ここまで考えてくれるのか!」と感激してしまいます(◎_◎;)

 

そして、いつも親身に考えて提案や行動を繰り返しているので、彼女は私の中でより信頼と安心感が増えていきます。

 

そうした人は記憶に残りやすいので、私も何か貰った時や行動する時に彼女がインプットされているので「何か出来ることはあるのだろうか?」と無意識に出来ることを考えます。

 

 

ロバート・キヨサキ著書『金持ち父さん、貧乏父さん』の文章の中で金持ち父さんは”与えることへの大切さ”を話しています。

 

本当の金持ちになる為には「もらう」だけでなく「与える」ことも出来なければならない。お金に困っていたり、適職が見つからずに困っている人は、この「まずは与えて、次に買う」ことが欠けている場合が多い。金持ち父さんは、もらう為には与えなければならない事を知っていた。そして、与えれば与えるほど、多くの物を得た。もらってから与えるのではなく、与えてからもらう。

 

 

自分が喜び、周りの人『にも』喜んでもらう大切さ

 

今の自分で相手にどうやって喜んでもらえるか?

 

この意識を持っている人ほど最強で幸福な人は居ないと思います。

お金も、モノも、体の中を流れる血液のようにどんどん循環しないと滞って人はやがて死んでしまいます。

 

自分のありたい姿をイメージし、人に何が出来るか?を考えると「今の私はこれが出来る!」と相手が喜ぶことをスマートに考えることが出来ます。

 

2人の子を持つ友人は、めちゃくちゃ貢献度が高いので(@_@;)

私も彼女のようにスマートに対応し、その人が「楽になった!」「嬉しかった!」と思ってもらえる女性になりたいです(*´▽`*)

貧乏な食事は子供に悪いの??質素な食事でいいじゃない!食べ物への投資は偉大。

f:id:YUZUKA83:20190508120448j:plain

 

2歳児の幼児教室に行っている頃からのママ友は、受験が終わってからお茶をした時、聞きづらそうに尋ねました。

 

「コウちゃんも中学受験したんだってね。どこに行くことになったの?」

 

小学校が違うところにした方がいいと心配してくれていたので、気になったのだと思います。

 

「駒東になったの」

 

私が言ったとたんに、彼女は大きな声で

 

「こまとう!?」

 

と叫び、その驚きで彼女はドトールの椅子から落ちてしまいました。決して大げさでも誇張でもなく真実です。

その様子は今でも思い出すと笑えてきます。彼女の驚きは当然のことだと思います。

 

『発達障害の息子が駒場東邦に合格した』

 

これは本当に不思議なことでした。誰もがびっくりしました。

 

どうしてこんなことが起きたのでしょうか?

 

                ~子育てレシピ「ママ、ありがとう」より引用~

 

 

 

田中真紀さん著『子育てレシピ』を読み終わりました°˖☆◝(⁰▿⁰)◜☆˖°

 

こちらの本は、ADHDの発達障害をもつお母さんがアロエベラジュースに巡り合えたことで、ジュースの力とお母さんの息子さんに対する「大丈夫!出来る!」と信頼した心で、中学受験を合格、その後つくば大学へ進学させたストーリーです。

 

本作中には何度も「脳は食べ物で出来ている!」と繰り返し書かれていました。

 

 

私も旦那さんからの指導のもと、

・レクチン(粉もの)

・油もの

・糖質

・加工食品

・食べ合わせ

などを控えた生活を送っていたので、それなりには食べ物は大切だな~と思っておりました。

 

ですが、この本はその更に上の子の未来のことまで話しており

田中さん曰く「18歳までに食べたものでその人の傾向が決まる」

 

これは、子供たちはいずれ親元を離れて自分たちで勝手に食を選ぶようになります。

そして、その選ぶものが自分にとって食べる価値のあるものや食べない方がいいものが分かるようになって欲しい。

更には、自然と食べたいと思う欲求が体にいいものであってほしいと話されていました。

 

 

確かに!説得力があります(゚д゚)!

 

私は子供の頃、家にはジュースのない家庭でした。

あるのは牛乳か麦茶くらい。

 

だから、あまりジュースに対しての欲求が低く

飲み物に対して、お金を払ってまで買うのは勿体ないな・・・。とジュースやコーヒー、アルコール類などを進んでは買いません。

 

これは、とても良かったなと思いました。

初めから、子供の頃の日常にジュースというものが存在しなかったので無くて当たり前の生活を過ごしていました。

 

作中の息子さんも、学食を頼むときはとんかつやラーメンではなく小鉢付きの定食をいつも食べていたり、皆と牛丼を食べに行っても皆はプラス100円で大盛にするところをプラス100円でサラダを付けているそうです。

 

子供のころからの習慣が大人になってからも根強く残っているのだなと改めて感じました(*‘∀‘)

 

この何気ない食べ物に関しての意識ですが、食事は体への最大の投資です。

 

その人が食べている物で、人格や浪費するお金、体力、精神力など幅広く影響してきます。

少なくとも毎日コンビニ食を食べている人と毎日自家製の野菜を使った和食を食べてる人の生活、人格、お金の使い方、未来はその人自身を見なくても想像つきますよね?

 

www.yuzuka83.com

 

 天才は食べ物で作られる!

メンタリストDaiGoさんで脳に良い食品をまとめてみた動画が面白かったです(*´▽`*)

 

www.youtube.com

 

 DaiGoさんの動画では、脳だけに限らず、鬱予防、集中力の向上、発がん予防など幅広く解説されており

 

中には花粉症を抑える、筋肉を減らさずに体脂肪だけ減らす食事法とまで動画で上がっていて「そんなことも出来るの!?(゚Д゚;)」ととても驚きました。

 

食べ物の効果ってホント、計り知れないです。

 

 

毎日食べる質素な食事こそ、体への最大のパワー

 

我が家にはお菓子がありません、シチューのもとも、ジュースも麺類も月に食べる回数が決まっているのであまり食べないし、おかげで冷蔵庫の中はスッカラカンで土鍋が入ります(笑)

 

友人に話すと「信じられない!」とよく驚かれますが

 

 

いいんです!大切なのは健康にさえなりゃあそれが一番!!

 

 

はたから見たら、あまり食べ物のない=お金あまり無い?と思われる家かもしれませんが、牛肉より鶏肉や魚の方が体にいい!

 

おやつだってもらった果物食べたり、お腹が空いたら芋を食べる!

 

おかげで家のモノが減って賞味期限切れで慌てることが少なくなりました(゜x゜)

www.yuzuka83.com

 

質素=シンプル

 

毎日お野菜中心の栄養あるものをこつこつ食べることが、私たち夫婦が高齢になった時、将来子供たちが大きくなった時への最大の投資だと思います(*^▽^*)

www.yuzuka83.com

うちの旦那がリストラ!?終身雇用制度が崩壊する今、生活の鍵を握るのは肝っ玉母ちゃん。

f:id:YUZUKA83:20190504092411j:plain

 

経団連会長からの終身雇用を続けていくのは難しいとニュースでやっていました(゚Д゚;)

 

headlines.yahoo.co.jp

 

とはいっても、我が家にはテレビが無いのでもっぱらそういった世の中の流れは全部ネットからの情報になりますが(^-^;



パソコンが出来て、インターネットが普及して、スマホで皆ネットやSNSを使いこなすようになって、AIが出てきて、100年時代だと言われて、令和が始まって・・・。

 

なんだか、近未来的にいろんなことが急激に変化しました。

その中でも、仕事の在り方もこんなにも大きく変わっていくのだなと驚きですΣ(・ω・ノ)ノ!

 

そして、終身雇用がいよいよ存続が難しいとなると、

旦那さんは定年まで仕事をしてくれる!

結婚当初と同じように一定の収入がある!

 

ということが・・・。無くなります(T_T)

 

安定した収入が無くなるという、お金の被害

 

もふもふ不動産、もふさんの動画にて終身雇用制度の崩壊についての動画がupされています(*^-^*) 

 

www.youtube.com

 

今後の労働についての予測をとても分かりやすく解説しており。

 

・派遣と正社員の給料の差が無くなる

・人件費を最適化し、優秀な人材を確保して報酬を多くする

・解雇されることで格差が広がる

 

 など、もふさん視点の予測をお話しております。

 

 

もしも、今後一定の仕事を長年続けるのが難しく、旦那さんのお仕事が無くなってしまったら、お給料が下がってしまったら・・・今ある生活をそのまま維持していくのは難しいです(+_+)

 

そうしたら、お母さんたちは働きにいかなければならない。

 

そうすると、家事や育児へのしわ寄せが増える。仕事を急いで終わらせてぎりぎりに保育園に迎えに行く!そして、帰ってからは慌ただしくご飯作り、子供たちはお腹が空いて機嫌が悪くなりワーワーと騒いだり、何度も話しかけてくる。いつもなら穏やかに対応できるのに、仕事で心身ともに疲れた状態ではその声にイライラと反応してしまう。

 

声を荒げて怒鳴ってしまい、子供は泣きだし。

折角いそいで作ったご飯もぐずって食べてくれない。

 

「ああ、早く食べてくれないと。お風呂が遅くなる・・・。そしたら寝るのも遅くなってしまう・・・。今日は子供を寝かせたら溜まっていた家のことや保育園のことをやろうと思っていたのに」

 

 

旦那さんに頼ろうにも、給料が下がってしまったので残業や副業でバイトを掛け持ちしていて、帰ってくるのは23時過ぎ。

 

子供の相談や自分の話を聞いてほしくても、疲れて帰ってきた旦那さんにそんなことは言いにくいし、旦那さんもすぐに食べて、お風呂に入って、寝ないと次の日はまた6時に仕事で家を出る毎日。

 

 

 家族と過ごす時間が限られる家庭が増えるのでは?と私は推測しています*1

 

 

家庭を守る母ちゃんたちはどうすればいいか?

私はこれからの時代はあやふやに受け身で生活するのではなく、こういう家庭を目指す!お母さんになる!と決断して生きることが大切だと思います。

 

その為には、

 

・なりたい暮らしを明確にする

www.yuzuka83.com

www.yuzuka83.com

・固定費を見直す

www.yuzuka83.com

 

・情報を手に入れる 

www.yuzuka83.com

 

自分のなりたい姿や暮らしをイメージしてから、お金を掛けるべきもの掛けないモノを明確にする。

そして、情報を吸収しながら「自分には家族の為に何が出来るか?」を思い浮かべる。

 

 

この3つを基盤として決めていくことが今後の大きな鍵となります。

 

 

 

家庭を守る母は様々な姿があります。

 

仕事をバリバリこなしていつもいきいきしているお母さん

帰ってきたら美味しいご飯を用意してくれるお母さん

子供と一緒に暗くなるまで公園で思いっきり遊んでくれるお母さん

 

子供から見る母の姿はどれも笑顔が映っています(*´▽`*)

 

 

そして、どのお母さんも子供や旦那さんの前では笑顔でありたいと思っています。

お金が原因でイライラしたり、焦ったり、家族をないがしろにはしたくないはずです。

 

 

 どんな時でも笑顔が素敵な肝っ玉母ちゃんになろう!

 

終身雇用制度が崩壊した今、旦那さんがこの世の終わりの顔をして帰っていた時に、あなたはどうしますか?

 

今後の生活、家賃、教育、ローン、子供の将来などいろいろなことを考えてしまうかもしれませんが、「ごめん、会社辞めたんだ。」と言われてもパッと笑顔で「大丈夫よ!私がいるじゃない!」っと言ってくれる奥さんは、家庭を支えるとっても頼もしくて素敵なパートナーです!

 

どの時代も憧れる奥さんは、旦那さんがピンチの時にも今の現状に惑わされず、先を見据えて笑顔で家族を安心させてくれる女性。

そして、ちゃっかりと新しいルートを設計していて「いつでも大丈夫!」と旦那さんをサポートしてくれる女性(笑)

 

私もそんな、ちゃっかりしっかり奥さんを目指してどっしりと構えられるために、現状そして未来を予測し行動したいです(*^-^*)

*1:+_+

育休中は暇?今が勝負ののんびり、だらだらしながらもちゃっかり有効活用しよう!

f:id:YUZUKA83:20190503104207j:plain

 

娘も生後4ヵ月になり、夜もしっかり寝てくれるようになりました(*´▽`*)

育休生活もだいぶ安定しています。

 

 

ところで、以前の記事で我が家にはテレビがないことに対して友人にとても驚かれた話があります。

www.yuzuka83.com

 

それで、「テレビないけどなにしてるの!?暇じゃない?」「ニュースとか見ないと世の中の事分からなくならない?」ということに関しては、主にネットや本で情報を得たりしています。

 

YouTubeをテレビのように流し見する

最近はYouTubeで情報を得ることが多いです(・∀・)

 

スマホからでもパソコンからでも見られるので、ポケットに入れとけば 掃除しながら洗濯もの干しながら聞けて、立てかければ料理や食器を洗いながら見ることも出来ます。

 

「体の体操~♪」と言いながら布団でごろごろと娘の足をのびのびしながらも流し聞きします(*‘∀‘)

 

YouTubeの情報って怪しくない?(◎_◎;)と思いますが、今のネットはインフルエンサー(世間に与える影響力が大きい行動を行う人物のこと)と呼ばれる人が現れるほど、個人個人にブランドがあり、しっかりと調べたうえで自身の考えを発言をしているのでいい加減なことをいう人は少ないです。

 

とはいっても、1人のひと!だけではなく何人か見た方が良いです( ˘•ω•˘ )

 

これはテレビにしかり、本にしかり同じなのですが、一つの情報は一つの側面しか見られないので、そこは自分で動いていくつかの情報を見て、いろんな角度から見ることで、土台が出来て初めて自分で考えることが出来ます。

 

私はよく、イケハヤさん、もふさん、じょにぃさんの動画を参考にさせて頂いています(^^♪

 

www.youtube.com

www.youtube.com

www.youtube.com

 

旦那さんは孫正義さん、与沢翼さんをよく見ていて、皆それぞれ見るものが違っていて面白いです(*´▽`*)

 

www.youtube.com

 

www.youtube.com

 

テレビでも確かに様々な情報を知ることが出来るのですが、その中に混じって芸能人のスキャンダルとかも含まれているのでそこまでの情報はいらないなあ。と(^-^;あと、見ると気になっちゃう(笑)

 

なので、テレビからの情報で気になるキーワードを拾って、ネットや本で深いところまで調べるこの方法が一番良いように思います。

 

情報は自分から探しに行く

 バラエティー、ドキュメンタリー、お笑い、趣味、スポーツ、暮らし、料理など様々な分野がテレビでYouTubeでブログで楽しめるようになりました。

 

しかし、いつも心掛けなくてはいけないことは世界の動き、日本の動きを気に掛けること。

 

世界はどんどん進化してAIと呼ばれる技術が誕生しました。

孫正義さんは、十数年後にはアメリカをはじめAIが自動運転する車が大半を占めるだろうと話しています。

 

その頃には、AIが行う仕事も増え、人間がやる仕事も変わっていき

10年後には私たちの暮らしも大きく変わっていきます。

 

そんな中で、私たちはどんな立ち位置に居なければならないのか?

それは、未来を予測し行動しないとその時になっては間に合いません。

 

「未来は誰にも分からない」という言葉があります。

 

確かに、誰一人として完璧に!見える人はいませんが、未来に向けて努力や準備をしていくことで大きく外れたり、少なくとも毎日をただ何となく情報に流される受け身の時に比べて損をすることはまずありえません。

 

今後どういった時代が来そうなのか?それをネットや本から情報を仕入れて、それに対して自分は家族の為にどうした行動を起こせばいいのか?家族とどうやって力を合わせたらいいか?

 

せっかくの育休中ですので、そういったプランを今のうちに作戦としてじっくり考えられますね(^^♪

 

私の好きな言葉で『情報の鎧で身をまとえば恐いものは何もない』という言葉があります。

 

今まで仕事でミスが多くて行動することに恐怖を感じていた私でしたが、調べるのが億劫で、行き当たりばったりで失敗が多かった。ということに気が付き

 

こんな私でも、情報を多く手に入れられれば結果は変わる。

 

そう思うことが出来ました。

 

 

そして、旦那さんからも散々「自分を過信するな!」「多く情報を手に入れろ!」と言われ続けてきました。

 

 

私は「だと思う!」「だったような気がする!」「だろう!」の三拍子で動く人間でしたが、旦那さんは行動するまでに相当な時間を掛けて徹底的に調べ上げ戦略を練ってから動くので、バッコーン!と一発で決めることが多かったです。

 

情報の獲得は多ければ多いほど自分への自信にも繋がるし、情報同士を組み合わせてアイディアも浮かびやすくなり行動しやすくなります。

 

様々に変化し続けていく時代ですが、常に新しい情報を手に入れながら自分の暮らしに結び付け、わくわくした未来に向かって行動し続けたいです(*^-^*)